mogumogustudio’s blog

人に良いと書いて食!!  食で世界を笑顔に、、、

食道楽の突き詰め

 

●もぐもぐスタジオ●

 

どうも、モグモグです。

 

いかがお過ごしでしょうか?

 

今宵も

 

食の旅にしばしお付き合いくださいませ。

 

 

 

***************************

歴食~フランス料理の旅4弾!!

 
 

本日は、16世紀ルネッサンス時代の

フランス料理の歴史の続きで

食材編の

お話をしたいと思います。

 

 

 

 

ルネッサンス~16世紀~●

 

1.貴族の嗜好の変化

中世では野菜は民衆の食べ物であったが、
イタリアからの影響もあり食されるようになった。
食材が伝わってきた大きな要因として、
アメリカ大陸の発見による所が大きい。
伝わるだけではなく、
フランシスコ・ピサロがペルーから持ち帰ったトウモロコシは、
1560年頃フランスで栽培され始めている。
その他に、
トマト・インゲン豆・ジャガイモなどが入ってきている。
しかし、
ジャガイモだけは、根付くのに時間がかかったようだ、、、
ジャガイモからパンを作ろうとして、
失敗したのが原因ともいわれている。
 

2.発展

イタリアからの贈り物でフォークが伝わったことは前出の記事に書きましたが、
それ以外にも、グラスや陶器などの食器類も伝わっている。
それらの容器に追随して、
イタリアのからの職人が入ってきた事で、
ジャム・砂糖菓子・ケーキ類・アイスクリームに至る
デザート類が目覚ましい発展をとげた。
 

3スタイルの変化

カトリーヌが、食とファッションに情熱を注ぎ、
シュノンソー城で日夜晩餐会を繰り広げて
料理の向上にも努めたといわれている。
 

4.貴族の嗜好の変化

イタリアから連れてこられた菓子職人の影響で、
デザート類が発展したとともに
後に爆発的な発展を遂げるチョコレートやコーヒーが
伝来したのはこの時代である。
 
 
 
今宵はこの辺で。